2015秋の洋菓子講習会が開催されました 講師:鍋田幸宏氏

平成27年10月21日(水)に、岡山市中区 ㈱ヒラタ岡山 講習会場にて
2015 秋の洋菓子講習会を開催いたしました。
講師に、鍋田幸宏氏をお迎えしました。テーマは、 ~秋・冬け向けのお菓子~ です。

syugousyasinn
fantome2   envie
fantome ファントム                   envie アンヴィ
cake au caramel figuecake au caramel figue ケイク・オ・カラメル・フィグ

cheminee grace envie  cheminee  シュミネ                                              graceグレース
cake zentaizenntai

 

 

 

秋の洋菓子講習会のお知らせ

毎年恒例となっております岡山県洋菓子協会 秋の講習会に、
鍋田 幸宏シェフをお迎えし洋菓子講習会を開催いたします。
この機会に是非ご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

テーマ「秋・冬向けのお菓子」
●日時:2015年10月21日(水)10:00~16:00(受付9:30~)
●会場:岡山市中区平井1162-1 ㈱ヒラタ 岡山営業所 3F講習会場
●会費:経営者会員¥6,000 技術者会員¥3,000  他県会員¥6,000 非会員¥10,000
●主催:岡山県洋菓子協会
●協賛:株式会社 明治
●問合せ先:㈱ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当:岡本、森上
℡(086)274-0515  fax(086)274-0576
[講師プロフィール]
1972年愛知県生まれ。大阪あべの辻製菓専門学校フランス校卒業後、
フランス「LAFAY」で修業する。神奈川県にある数店のパティスリー
で勤務の後、フランス「ロアジス」、神奈川県「レジオン」を経て
、東京・代官山「レコールバンタン」他で教鞭をふるう。
また現在はフリーで活動。内海杯 最優秀味覚賞(2005)、ジャパン・
ケーキショー東京 トップ・オブ・パティシエ 優勝(2008)、
クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー 日本代表キャプテ
ン(2011)等の受賞歴を持つ。
現在、公益社団法人東京都洋菓子協会・技術指導部委員を務める。

↓↓お申込み用紙はこちら↓↓
〔2015秋の洋菓子講習会 申込書 岡山〕

お申込みはFAXでお願いいたします
●締切日2015年10月11日(日)まで。
但し定員60名になり次第締め切ります。
【ご注意】締切日前のキャンセルは、キャンセル料をいただきません
が、締切日以降のキャンセル料¥3000円を徴収させていただきます。
(ただしレシピは送付します)

2015 JCA全国講習会 岡山会場 講師:和泉光一氏

平成27年7月15日(水)に、岡山市中区 ㈱ヒラタ岡山 講習会場にて
2015JCA全国講習会 岡山会場を開催いたしました。
講師に、和泉光一氏をお迎えしました。テーマは、ナッツとドライフルーツを使用した講習会 です!
P1070557_syuugou

P1070561_mizeraburu ミゼラブル  P1070566_beri-nopannnakottaベリーのパンナコッタ

P1070563_keikusa-buruケイク・サーブルP1070572_kyarameruananasuキャラメル・アナナス
P1070575_amannteli-nuアマンディーヌ・オ・ショコラ・エ・フィグ
P1070534_nattudorahuru-tuP1070531_huukei
岡山県の会員様はもちろん他県の会員様も多く受講されました。
また、学生会員の方も参加され大変意義のある講習会となりました。

 

 

2015JCA全国講習会 岡山会場のお知らせ

~全国講習会 岡山会場は、定員に達したため、締め切りました。ありがとうございました。~

2015JCA ナッツとドライフルーツそ使用した全国講習会 岡山会場

日時:平成27年7月15日(水)10 :00~16 :00
場所:株式会社ヒラタ 岡山営業所 3F講習会場
講師:和泉光一氏(店名:アステリスク)
一般社団法人日本洋菓子協会連合会・公認技術指導委員
会費(昼食付):会員3,000円、非会員6,000円
主催:一般社団法人日本洋菓子協会連合会、岡山県洋菓子協会
後援:株式会社デルタインターナショナル 中四国ブロック協議会
お問い合わせ先:岡山県洋菓子協会事務局 TEL:086-274-0515
締切日:平成26年7月1日(水)必着
定員:80名 ※定員になり次第締め切ります。
【講師プロフィール】
1970年愛媛県生まれ。日本菓子専門学校卒業後「成城アルプス」に入社。7年勤務の後、
大阪の「フランシーズ」を経て、2000年に東京都調布市の「サロン ド テ スリジェ」
のシェフ・パティシエに就任し2009年3月まで勤務。現在、2012年渋谷区代々木上原に
「アステリスク」をオープン。2002年、2003年内海杯連続優勝、さらに日本代表として
クープ・ドゥ・フランス、ワールド・チョコレート・マスターズ(3位入賞/2005年)、
ワールド・ペストリー・チャンピオンシップ(2006年/2008年)等に出場。
現在、公益社団法人東京都洋菓子協会・技術指導部委員も務める。

↓↓お申込み用紙はこちら↓↓
 〔2015全国講習会 申込書 岡山〕

【注意事項と御願い】
・お申込み後のキャンセルにつきましては、前々日(7月13日)の午前中までにご連絡
いただいた場合はキャンセル料はいただきませんが、それ以降のキャンセルにつきましては、
2,000円を頂きます。
・キャンセルにつきましては、TEL(岡山県洋菓子協会事務局・森上宛TEL086-274-0515)
にてお願いいたします。
・事務局より開催日が近づきましたら参加確認の電話をいたしますので申込書には必ず
連絡先をご記入ください。

技術講習会が開催されました

平成26年7月1日(火)に、岡山市中区 ㈱ヒラタ岡山 講習会場にて
岡山県洋菓子協会 技術講習会を開催いたしました。

若い技術者の技術向上と技能検定に向けた技術講習会で、
協会会員50名が受講を致しました。

P1060111P1060124P1060115P1060120

 

 

 

2014年7月30日開催 洋菓子講習会のお知らせ

さてこの度、京都府京田辺市の人気店「パティスリー・ナチュール・シロモト」の
オーナーシェフ 城本智和氏とスーシェフ 的場勇志氏のお二人による洋菓子講習会
を開催いたします。

内容
城本氏と的場氏による技術講習を通して、応用すべき技、磨くべきスキルなど
お話を頂きます。
秋冬向けに新商品などを用いた、生・焼菓子を5~6品、実演・試食を行います。
またお客様に喜んでいただくための店舗作りや工夫、こだわりを映像を交えて紹介し、
社員教育や職場環境、コンテストへの取り組みなどについてもオーナー、従業員それぞれの立場からお話頂きます。

主催:岡山県洋菓子協会        場所:株式会社ヒラタ 岡山営業所 3F講習会場
日時:平成26年7月30日(水)10 :00~16 :00(受付9 :30より)  募集人数:80名
会費(昼食付):経営者会員4,000円、技術者会員 3,000円、他県会員4,000円、非会員10,000円
協賛:株式会社ヒラタ 日仏商事株式会社 ボワロン カカオバリー レミー・コアントロー     
お問い合わせ先:岡山県洋菓子協会事務局 TEL:086-274-0515
締切日:平成26年7月16日(水)・・但し、定員になり次第締め切ります。

↓↓お申込み用紙はこちら↓↓ 
 〔城本氏講習会 申込書 岡山〕

 【注意事項と御願い】
・締切日前のキャンセルは、キャンセル料はいただきませんが、締切日以降のキャンセルは、3,000円
(但しレシピは送付します)を徴収させていただきます。
・事務局より開催日が近づきましたら参加確認の電話をいたしますので必ず連絡先をご記入ください。

2014年7月1日(火)開催 技術講習会のご案内

会員各位
            技術講習会のご案内
岡山県洋菓子協会では、次の世代を担う若年技術者育成の支援をしております。
つきましては、技能検定に準ずる技能指導と技術向上の為の講習会を
下記内容にて開催いたします。是非皆様方のご出席を賜わります様、
よろしくお願いいたします。 
                                                           
日 時  平成26年7月7日(火)AM10:00~PM16:00(AM9:30より受付)
場 所  岡山市中区平井1162-1  (株)ヒラタ 3F講習会場
受講料   2,000円 (昼食代込み)
締 切  6月20日(金)・・定員50名  ※参加申込みの募集は締切りました。
主 催  岡山県洋菓子協会
問合先  ㈱ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当 : 森﨑、森上
            TEL (086)274-0515 FAX (086)274-0576

お願い

※お申し込み後のキャンセルにつきましては、岡山県洋菓子協会・事務局へ必ず ご連絡を下さいますようお願いいたします。

※お車でご来場の際は、株式会社ヒラタ・東側駐車場(第一駐車場)をご利用下さい。

岡山県洋菓子協会会員は、申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。

製菓技術講習会を開催いたしました

2013年11月13日(水)開催
講師に、ピュラトスジャパン㈱チーフデモンストレーター 
Joris Vanhee(ヨリス・バンへー) 氏をお迎えし
製菓技術講習会を開催致しました。

P1050073

 

【講習内容】
チョコレートの基本的なテクニックをご紹介していただき、また、
ベルコラーデを始め各種チョコレート、ピュラトス製品を使用した、
Xmas、バレンタインメニュー、テンパリングからガナッシュ、
チョコレートの飾りなど、冬に即役立つ内容で、受講者の皆様に
大変好評でした。

P1050062P1050060

P1050050P1050068 

〔講習会作品名〕
カフェ セントラル
アントルメ・ムース・ホワイト
クリミビットプディング・バリエーション
ラドルチェヴィタ
ペ ルー
クッキー・ディップ
ホワイト チョコレート
クッキー・抹茶
サブレ・オ・ショコラ
チョコレート・ドリンク・スティック・バリエーション
パティス・マカロン・ガナッシュ・フィリング
ベリー・ローズ
カフェ・バナーヌ
  
[講師プロフィール] 
ピュラトスジャパン㈱ チーフデモンストレーター Joris Vanhee(ヨリス・バンへー) 
ベルギー国籍 1970年8月20日生まれ 言語:オランダ語、フランス語、英語、日本語。
2004年までベルギーの有名パティスリーを数々経験し、多数の受賞歴あり。
2005年大阪にある“Doel” ペストリーシェフを務める。
その後ピュラトジャパン㈱のテクニカルセールスとして、全国で講習会、デモンストレ
ーション、商品開発などを手掛けられております。

製菓技術講習会のご案内

製菓技術講習会のご案内
『ピュラトスジャパン(株) チョコレートの基礎テクニック』

チョコレートの基本的なテクニックを紹介します。ベルコラーデを始め各種チョコレート、ピュラトス製品を使用した、Xmas、バレンタインメニューの提案。テンパリングからガナッシュの理論、チョコレートの飾りなど、即実戦に使えるような事例もまじえ、冬に役立つような内容にしております。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:2013年11月13日(水) 10:00~17:00(受付9:30~)

      • 会場:岡山市中区平井1162-1 (株)ヒラタ岡山営業所 3F講習会場
      • 主催:岡山県洋菓子協会
      • 協賛:ピュラトスジャパン(株)
      • 問合せ先:(株)ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当:森崎、森上
      • 締切日:10月31日(木) ※※~11/7(木)まで延長中※※
                        ただし定員60名になり次第締め切ります

           申込みは終了いたしました。

[ 講師プロフィール ]
ピュラトスジャパン(株) チーフデモンストレーター Joris Vanhee(ヨリス・バンへー)氏
ベルギー国籍 1970年8月20日生まれ 言語:オランダ語、フランス語、英語、日本語
2004年までベルギーの有名パティスリーを数々経験し、多数の受賞歴あり。2005年大阪にある“Doel” ペストリーシェフを務める。その後ピュラトジャパン(株)のテクニカルセールスとして、全国で講習会、デモンストレーション、商品開発などを手掛けております。

2013年JCA全国講習会を開催しました

2013年7月17日(水)開催

講師に、土屋公二氏(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ)をお迎えし、
2013 JCA 講師オリジナル全国講習会 岡山会場を開催致しました。
20130717_0001

[ 作品名 ]
タブレット・板チョコ
マンディアン
大きめなモールド
セック・ショコラ
クレーム・ダンジュ
ティラミス

20130717_0002k 20130717_0003g 20130717_0004t

[ 講師 ]
土屋公二(つちやこうじ)氏 《ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ》
社団法人日本洋菓子協会連合会・公認技術指導委員

[ プロフィール ]
1960年静岡県生まれ。高校卒業後、大手スーパーを経て、パティシエの道に入る。1982年に渡仏し、数々のパティスリー、ショコラトリー、レストランで修業。1987年に帰国し、「ミッシェル・ジョーダン」等を経て、1999年東京都渋谷区にショコラの専門店「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」をオープン。現在5店舗を展開中。
シャルル・プルースト・コンクール銀メダル、アルパジョン・コンクール銀メダル等、入賞歴多数。
現在、社団法人東京都洋菓子協会・技術指導部。