会員各位
岡山県洋菓子協会では会員を対象とし、新型コロナウイルス感染症に関するアンケートを実施いたしました。
アンケートにご協力いただいた皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
アンケートの結果をご報告いたします。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提案等の資料について
会員各位
各会員におかれては、既にこれまでも新型コロナウイルス感染症拡大予防への取り組みにご協力をいただいてきたところですが、感染症対策分科会からの提案等の参考資料を添付いたしましので、是非ご一読ください。
↓↓新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提案等の資料について↓↓
〔新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提案等の資料の送付状〕
〔職場における感染予防、健康管理の強化について〕
〔職場における新型コロナ感染症の拡大を防止するためのチェックリスト〕
〔新型コロナウイルス感染症に係る職場の集団感染事例〕
〔陽性者等が発生した場合における衛生上の職場の対応ルール〕
2020新年祝賀会を開催しました
新年あけましておめでとうございます
1月28日(火)ANAクラウンプラザホテル岡山に於いて
新年祝賀会を開催いたしました。
まずはじめに、山本会長が登壇し、新年のあいさつを述べられ、
続いて、賛助会員を代表して、
㈱イワセ・エスタ大阪 常務 熊越哲史氏と
伊那食品工業㈱ 岡山営業所所長 滝沢洋行氏に、新年のあいさつを
いただきました。
続いて、乾杯の音頭は、
㈱ヒラタ 代表取締役会長 平田保二氏にとっていただき、声高らかに
全員で祝杯をあげ、祝賀会にはいりました。
会員同士の親睦を深め合いながら、とても楽しくにぎやかな会となりました。
本年も岡山県洋菓子協会は、協会の内容充実と事業継続、技術の向上、
消費者への安心、安全を基に、洋菓子業界の発展に努力してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
第15回中四国ブロック洋菓子コンテスト香川大会のお知らせ
第15回中四国ブロック洋菓子コンテスト香川大会のお知らせ
来る2018年6月12日(火)、第15回中四国ブロック洋菓子コンテスト香川大会の開催が決定いたしました。
詳細は、
ホームページ画面(左下掲載)、“中四国ブロック洋菓子コンテスト”でご確認ください。
岡山県洋菓子コンテスト2018のお知らせ
岡山県洋菓子コンテスト2018のお知らせ
来る2018年5月22日(火)、岡山県洋菓子コンテスト2018の開催が決定いたしました。
詳細は、
ホームページ画面(左下掲載)、“岡山県洋菓子コンテスト”でご確認ください。
講師 平井茂雄氏の講習会が開催されました
夢ケーキのイベントを開催しました☆★
2017 JCA 全国講習会 岡山会場 開催のお知らせ ~講師:赤崎哲朗氏~
来る7月12日(水)に、赤崎哲朗氏(大阪マリオット都ホテル ペストリー料理長)を
お迎えし、2017JCA全国講習会 岡山会場 を開催いたします。
是非この機会に多くの皆様のお越しを心からお待ちしております。
テーマ「 講師オリジナル」
●日時:2017年7月12日(水)10:00~16:00(受付9:30~)
●会場:岡山市中区平井1162-1 ㈱ヒラタ 岡山 3F講習会場
●会費:会員¥3,000 非会員¥6,000 ※テキスト、昼食代含む
●主催:(一社)日本洋菓子協会連合会 / 岡山県洋菓子協会
●後援:中四国ブロック協議会
●問合せ先:㈱ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当:岡本、森上
℡(086)274-0515 fax(086)274-0576
[講師プロフィール]
1975年、京都府出身。ホテル日航大阪、ホテルグランヴィア京都
を経て「名古屋マリオットアソシアホテル」に入社し、修業を重ねる。
その後、2014年に「大阪マリオット都ホテル」ペストリー料理長に
就任、現在に至る。2016年5月伊勢志摩サミットにてVIP対応デザート
の最高責任者を務める。「2007ジャパン・ケーキショー東京 味と技の
ピエスモンテ部門 連合会会長賞・グランプリ」(2007年)、
「第16回ルクサルド・グラン・プレミオ 優勝」(2009年)、
「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2013 準優勝」(2013年)
など受賞歴多数。
↓↓お申込み用紙はこちら↓↓
〔2017.7.12 全国講習会 申込書 岡山〕
お申込みはFAXでお願いいたします
●締切日2017年6月28日まで。
但し定員80名になり次第締め切ります。
講師 神田広達氏 洋菓子講習会が開催されました
経営者親子会員登録についてのお知らせ
経営者会員各位
経営者親子会員登録についてのお知らせ
日頃は日本洋菓子協会連合会「GATEAUX」(ガトー)をご愛読下さいまして、
誠に有難うございます。
さて、このたび岡山県洋菓子協会では、経営者会員様のご子息又はご令嬢が当協会に入会
される場合、“経営者親子会員”にて登録させていただくこととなりました。
今まで、経営者会員のご子息様は、“技術者会員”で登録させていただいておりましたが、
理事会にて協議の上、決定いたしました。下記内容をご確認の上、まだ、入会されていな
いご子息様、ご令嬢様がいらっしゃいましたら、是非この機会にご入会いただければと
存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
【経営者親子会員登録】
1.開始年月日について
2015年6月1日(ガトー誌6月号から開始)
2.会員登録について
新規会員申込書に、あらたに“経営者親子会員”を設けておりますので、
こちらにご記入の上、事務局にお送りください。ご子息様、ご令嬢様の会員登録を
させていただきます。
3.会員の種類について
経営者会員ご本人様は、今まで通りの“経営者会員”となり、ご子息様、ご令嬢様、
お一人目は「経営者会員Ⅰ」、お二人目からは「経営者会員Ⅱ」となります。
4.会費について
経営者親子会員 =月/2,500円 +ご子息お一人につき500円プラスして
会費を徴収させていただきます。
なお、ガトー誌は、1冊のみの送付となりますので、ガトー誌が2冊必要な場合は、
技術者会員での会員登録をお願いいたします。技術者会員 会費 月/2,000円が
必要となります。
5.各種イベント参加の会費について
講習会、新年会等の参加費につきましては、技術者会員と同額の会費となります。
※お問合せ又はご不明な点等がございましたら事務局宛てにご連絡下さいませ。