2025年10月22日(水)洋菓子講習会のご案内 講師:金子 美明 氏

来る10月22日(水)、講師に 金子 美明 氏〔パティスリー・パリセヴェイユ〕をお迎えし洋菓子講習会を開催いたします。この機会に是非ご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。皆様のお越しを心からお待ちしております。

講師  金子 美明 氏〔パティスリー・パリセヴェイユ〕
テーマ 【 持続と進化(深化) 】
日時  2025年10月22日(水)10:00~16:00(受付9:30~)
会場  岡山市中区平井1162-1 ㈱ヒラタ 岡山営業所 3F講習会場
会費(昼食付) 岡山 経営者会員8,000円 岡山 技術者/親子会員5,000円
岡山 学生会員3,500円 他県会員 8,000円 非会員11,000円
※学生会員とは、当協会に会員登録されている学校の生徒の方です。
※プロ向けの講習会となります。一般の方は参加出来ません。

定員  80名(先着順)
締切  2025年10月4日(土)午前中迄。
但し定員80名になり次第締め切ります(先着順)
主催  岡山県洋菓子協会
問合せ先 ㈱ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当:岡本、森上、板野
Tel(086)274-0515  fax(086)274-0576

[講師プロフィール]
都内「ルノートル」や名古屋「ボン・デザール」などで修業し34歳で渡仏。
「ラ・デュレ」、「アルノー・ラエール」、「アラン・デュカス」、「パトリック・ロジェ」など数々の名店で修業し38歳で帰国。
2003年に自由が丘「パティスリー・パリセヴェイユ」をオープン。
2013年にはパリに「オ・シャン・デュ・コック」をオープンさせる。

↓↓お申込み用紙はこちら↓↓

〔2025.10.22洋菓子講習会 申込書 岡山〕
お申込みはFAXでお願いいたします。

・記入項目(連絡先)は全てにご記入をお願いします。会員により会費が異なりますので、□ チェック欄に必ず印もしくは〇印で囲んでください。
・締切日前のキャンセルは、キャンセル料をいただきませんが、締切日以降のキャンセルは3,000円 を徴収させていただきます(但し、レシピはお届けいたします)

講師 石井 亮 氏 洋菓子講習会を開催しました

令和7年7月16日(水)に、岡山市中区 ㈱ヒラタ岡山 講習会場にて講師に、石井 亮 氏「パティスリー・ビガロー」をお迎えし洋菓子講習会を開催いたしました。
テーマは「パティスリー・ビガロー フランス菓子の世界」です。
全6種類もの素晴らしい製品について、とても丁寧で細やかな技術指導をしていただきました。

今回の講習会では、申込書に【シェフにお聞きしたいこと】という質問枠を設け、当日、その質問に対して、シェフよりご回答いただける時間が設けられました。
様々な質問が寄せられ、受講者の意気込みがとても感じられました。
石井シェフよりご回答いただいた情報は非常に有益で、今後の業務活動に是非活かしていただければと思います。
001_20250716_IMG_1982_30% 002_20250716_IMG_2007_30% 003_IMG_1992_30% 004_IMG_2025_30% 005_IMG_2022_30% 006_IMG_2020_30% 007_IMG_2016_30% 008_IMG_2015_30% 009_IMG_2011_30%

講習会では、各種製品の試食品が振舞われます。
学んだ製品を実際に目で見て舌で味わうことが出来るのも講習会の醍醐味です★

011‗38_50% 講習会場内にパッケージ提案コーナーを設置いたしました♪

011_43_0% 013_IMG_2031_30%

今後も素敵な講習会が開催出来るよう創意工夫して努めてまいります。
微力ではありますが、皆さまのご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。
有意義な時間を提供してくださった石井シェフはじめ、ご参加くださった受講者の皆様、この度は有難うございました。

2025年6月4日(水)中国四国ブロック高知大会が開催されました

2025年6月4日(水)高知県高知市で開催された
「第18回 中国四国ブロック洋菓子コンテスト高知大会」に於いて、
当協会より1名の方が入賞という素晴らしい成績を収めました。
誠におめでたく、心よりお祝い申し上げます。

デコレーションケーキマジパン仕上げ
株式会社高知新聞社 社長賞
石井 美紗恵 氏 【専門学校 岡山ビジネスカレッジ】
001_Misae Ishii_photograph002_hyousyousiki

岡山県洋菓子コンテスト2025が開催されました

5月27日岡山プラザホテルに於いて、
岡山県洋菓子コンテスト2025が開催されました。多数の味と技を競いあい盛会裏に無事終了いたしました。

出場参加者一人一人の世界観で創り出す洋菓子は、それぞれのストーリー性、個性を前面に表す芸術作品です。
コンテストは、自分だけのストーリーをお菓子で表現でき、表現するための技術を研鑽の場です。
次のステップへ踏み出すためのアドバイスを直接受けることができる質疑応答時間も設けており、出場者の皆様から大変ご好評いただいております。
当コンテストは10月に東京で開催されるジャパンケーキショーの予選会も兼ねており入賞された作品の中から、2025ジャパンケーキショー東京へと出品されます。

 

〔岡山県洋菓子コンテスト2025 連合会会長賞 受賞作品〕
第1部 マジパン仕上げデコレーション
金賞 石井 美紗恵 氏2025_01_isii_2025_02_wakabayasi_03_hori_2025_04_nagata_ 2025_05_hujisaka_ 2025_06_honjyou_07_takesita_

2025_08_ebara_2025_09_okada_10_kaga_ 2025_11_IMG_1809_30 2025_12_IMG_1846_30 2025_13_IMG_1846_00 2025_14_IMG_1846_30
審査委員長 浅見 欣則 氏(連合会公認技術指導員)

 

 

2025_15_IMG_1846_30

 

 

 

 

2025_16_IMG_1846_00
今年は、ケーキ試食会・総会及び懇親会も同日開催で行われました。

 

2025_17_IMG_1846_00

2025_18_IMG_1846_30

2025_19_IMG_1846_30
ケーキ試食会では、2024年度のガトー誌掲載のケーキが振舞われました。
会場内は、幸せムードいっぱいで笑顔が沢山溢れていました・・・★
ケーキがもたらす心の栄養って絶大ですね!!

 

 

2025年7月16日(水)洋菓子講習会のご案内 講師:石井 亮 氏

来る7月16日(水)、講師に 石井 亮 氏〔パティスリー・ビガロー〕をお迎えし洋菓子講習会を開催いたします。この機会に是非ご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。皆様のお越しを心からお待ちしております。

講師  石井 亮 氏〔パティスリー・ビガロー〕
テーマ 【パティスリー・ビガロー フランス菓子の世界】
日時  2025年7月16日(水)10:00~16:00(受付9:30~)
会場  岡山市中区平井1162-1 ㈱ヒラタ 岡山営業所 3F講習会場
会費(昼食付) 岡山 経営者会員6,000円 岡山 技術者/親子会員4,000円
岡山 学生会員3,000円 他県会員 6,000円 非会員8,000円
※学生会員とは、当協会に会員登録されている学校の生徒の方です。
※プロ向けの講習会となります。一般の方は参加出来ません。

定員  50名(先着順)
締切  2025年7月7日(月)午前中迄。
但し定員50名になり次第締め切ります(先着順)
主催  岡山県洋菓子協会
問合せ先 ㈱ヒラタ内 洋菓子協会事務局 担当:岡本、森上、板野
Tel(086)274-0515  fax(086)274-0576

[講師プロフィール]
1974年生まれ。埼玉県出身。東京・田園調布の「レピドール」に勤務の後、埼玉・浦和「山口屋」に勤務。その後渡欧し、ルクセンブルクの「オーバーワイス」他、フランスのパティスリー、レストランで約3年間修行して帰国。帰国後は「レピドール」のシェフ・パティシエに就任。2014年に独立し、東京・世田谷に自店「パティスリー・ビガロー」をオープンして現在に至っている。
2007年の「ジャパンケーキショー東京作品展」プティ・ガトー部門の連合会会長賞、2011年の同作品展・同部門の金賞等、受賞歴多数。

↓↓お申込み用紙はこちら↓↓

〔2025.7.16洋菓子講習会 申込書 岡山〕
お申込みはFAXでお願いいたします。

・記入項目(連絡先)は全てにご記入をお願いします。会員により会費が異なりますので、□ チェック欄に必ず印もしくは〇印で囲んでください。
・締切日前のキャンセルは、キャンセル料をいただきませんが、締切日以降のキャンセルは3,000円 を徴収させていただきます(但し、レシピはお届けいたします)

2025ジャパンケーキショー東京が開催されます

来る2025年10月14日~10月16日に、「2025ジャパンケーキショー東京」が開催されます。
2025ジャパンケーキショー東京の開催要綱については、東京都洋菓子協会ホームページに掲載されています。

当協会の会員については、
岡山県洋菓子協会ホームページ画面(左下掲載)、“ジャパンケーキショー東京”でもご確認いただけます。

第18回中国四国ブロック洋菓子コンテスト高知大会

第18回中国四国ブロック洋菓子コンテスト広島大会のお知らせ

来る2025年6月4日(水)、第18回中国四国ブロック洋菓子コンテスト高知大会の開催が決定いたしました。

詳細は、
ホームページ画面(左下掲載)、“中四国ブロック洋菓子コンテスト”でご確認ください。

 

2025年度 新年祝賀会が開催されました

岡山県洋菓子協会「2025年度 新年祝賀会」を1月28日(火)岡山プラザホテル(岡山市中区)に於いて開催いたしました。
お忙しい中、皆様お集まりいただき有難うございました。
山本会長より新年の挨拶が述べられ、続いて賛助会員代表がスピーチしたのち、乾杯の音頭を声高らかに全員であげ、祝賀会がはじまりました。
今年も昨年同様、会員同士の親睦をより深めえるよう、立食形式で行われました。

 

20250128_kaicyou
【山本会長 開会の挨拶】

20250128_takaki_
【賛助会員 挨拶】

 

 

20250128_nagasevi-ta_
【乾杯の音頭】

 

20250128_kaisyoku1_
【立食形式にて♪】

本年も洋菓子業界発展の為に精一杯精進してまいります。
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって【大願成就 たいがんじょうじゅ】※大きな望みが叶うこと
な一年となりますように・・・★

岡山県洋菓子コンテスト2024 ホームページ表記ミスのお詫びと訂正について

いつも岡山県洋菓子協会のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
当サイトに掲載しておりました。2024年10月1日の掲載記事【岡山県洋菓子コンテスト2024が開催されました】において、受賞一覧表に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
なお、現在記事は訂正後の記事を掲載しております。
誤認による表記により、多くの皆様にご迷惑と誤報をお伝えしてしまい、
深くお詫び申し上げます。

【誤】優秀技術賞 第4部 ジュニア エコール(学生)マジパン仕上げ
平島 優衣 ひらしま ゆい 専門学校 岡山ビジネスカレッジ ドキドキバレンタイン

【正】優秀技術賞 第4部 ジュニアエコール(学生)マジパン仕上げ
平木 優衣 ひらき ゆい 専門学校 岡山ビジネスカレッジ ゆかいなクリスマス

ここに重ねて、お詫び申し上げ、訂正させて頂きます。
今後このような事がないよう、チェック体制を強化・徹底してまいります。
今後とも当協会へご理解ご協力をいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。